タレントマネジメントとは?
タレントマネジメントとは、社員(タレント)が持っているスキルや資質を最大限に発揮するための採用活動や人員配置・育成を指す言葉です。SHRM(米国人材マネジメント協会)、ASTD(全米人材開発機構)、リクルートワークス研究所など、複数の機関によってさまざまな定義があります。
タレントマネジメントシステムとは
タレントマネジメントシステムとは、タレントマネジメントを効果的に進めることを目的として、人材に関する情報やデータを一元管理するシステムのことです。よく比較される人事評価システムは、勤怠状況や給与などより広い情報を取り扱うシステムであるため性質が異なります。
タレントマネジメントを行う目的
タレントマネジメントを導入する際は、目的を決めることが大切です。タレントマネジメントの目的にはどのようなものがあるのか、下記の4点から解説します。
評価業務の効率化
タレントマネジメントを行う目的のひとつとして、まず、評価業務の効率化が挙げられます。社内の人材評価をまとめて行い、情報を一元管理できるため、管理職の負担が軽減されます。
人材育成
タレントマネジメントによって、社員一人ひとりのデータや全体的な傾向をまとめたデータを蓄積していくことで、より効果的な人材育成が可能となります。必要に応じて、別のプログラムを社員に与えて経験を積ませていく手法も用いられています。
戦略的な人材配置
人材とポジションをマッチングさせることにより、社員一人ひとりが最大のパフォーマンスを発揮することも目的としています。適材適所に人員を配置することにより、個人としても会社としても、最大の成果がもたらされます。
離職防止
上司や会社の主観による人事評価ではなく、適切なシステムを用いて公正な評価を行うことで、社員の満足度が向上し、評価制度に対する不満の減少に繋がります。ひいては、社員の離職防止にもつながり、定着率がアップします。
タレントマネジメントが必要とされる背景
ここからは、タレントマネジメントが必要とされる背景について、下記の4点から解説します。
労働力不足
日本では少子高齢化が大きな社会問題のひとつとなっています。その影響として、国内の労働人口も減少してきており、全体的な労働力が低下しています。そのなかでもパフォーマンスを伸ばしていくために、より人材を活用していく方法が求められています。
働き方改革推進への対応
政府が進めている働き方改革によって、社員による長時間労働の是正が求められています。限られた時間のなかで最大の成果を挙げるためにはタレントマネジメントが有効です。
タレントマネジメントと関連性のあるエンゲージメントとは、社員の企業に対する愛着心を意味する言葉です。この社員のエンゲージメントを向上させることで、生産性や利益率の上昇が期待できます。
グローバル競争への対応
日本国内における慣例化された人事評価システムによって、世界的規模での競争についていけなくなる可能性があります。従来のシステムから切り替えることでより競争力を強め、個々の力を活かす環境を創っていくためにタレントマネジメントが必要とされています。
HRテクノロジーの革新
人材に関わる評価基準はこれまで曖昧なものでしたが、HRテクノロジーが進化することで人事分野の定量化が可能となりました。これにより、タレントマネジメントが活かされる土台が整いつつあります。
タレントマネジメントシステムの種類
ここからは、代表的なタレントマネジメントシステムの種類を下記の4点から解説します。
多目的タイプ
多目的タイプは、評価や育成など、人事に関わる事柄すべてに活用できるタレントマネジメントシステムです。さまざまなデータを多角的に切り取れるため、全体的な管理に有用です。
評価業務支援タイプ
評価業務支援タイプは、業務の効率化に特化したタレントマネジメントシステムです。紙での管理をやめたい場合や、より効果的に事務処理を進めていきたい場合に用いられます。
目標管理支援タイプ
目標管理支援タイプは、社員の育成に力を発揮するタレントマネジメントシステムです。社員一人ひとりが具体的な目標を立て、その目標を達成するために何をすべきなのかという点を明確にします。
人材活用支援タイプ
人材活用支援タイプは、データや客観的な事実に基づいて、人事評価をするための支援を行うタレントマネジメントシステムです。それぞれの社員の特性をつかむことにも適しています。
タレントマネジメントシステムを選ぶ際の比較ポイント
ここからは、タレントマネジメントシステムを選ぶ際の比較ポイントについて、7つの観点から解説します。
使い勝手
タレントマネジメントシステムを選ぶうえで重要なのは、使い勝手のよさです。リリースされているそれぞれのシステムによってデザインや使用感は異なるため、自社に合ったものを選びましょう。
自社の人事評価への対応
人事評価制度にはさまざまな手法があり、それぞれの会社で採用している方法も異なります。用いようとしているタレントマネジメントシステムが、自社の人事評価にマッチするか否かについては慎重に検討しましょう。
柔軟性・拡張性
タレントマネジメントシステムのなかでも、システム内容が決まっているものやある程度カスタマイズできるものなど内容が異なります。組織の変化に対応できるよう、システムの柔軟性や拡張性も確認しましょう。
サポート内容
タレントマネジメントシステムをリリースしている会社によって、導入後のサポート有無や体制はさまざまです。後々のリスクを回避するためにも、導入前にサポート範囲を確認することが重要です。
分析機能の有無
タレントマネジメントシステムを用いて、人事評価に絡めた企画立案や経営戦略なども進めていきたい場合には、より高度な情報分析ができるシステムがおすすめです。人事情報の分析が可能かを確認しておくとよいでしょう。
目的に応じた機能
タレントマネジメントシステムは、目的に応じて先述した「多目的タイプ」「評価業務支援タイプ」「目標管理支援タイプ」「人材活用支援タイプ」に分けられます。社内で重視したい機能でシステムを選ぶと、導入後の齟齬もありません。
費用
タレントマネジメントシステムを導入するうえでは、初期費用や利用料などのコスト面について検討することも大切です。導入によって何が得られるのかといった費用対効果についても、考慮するようにしましょう。
タレントマネジメントの導入事例
タレントマネジメントシステムの導入事例として、下記3社の取り組みを紹介します。
KDDI株式会社
KDDI株式会社は、新たな働き方の変革を目指してタレントマネジメントシステムの活用に取り組んでいました。同社は、システムを導入することによって、社内のコミュニケーション活性化を促し、一人ひとりの社員がより高いパフォーマンスを発揮するための体制を整えることに成功したと報告しています。
セブンイレブンジャパン
セブンイレブンジャパンは、数多くの社員を有する超大手企業ということもあり、人材に関わる情報が、適切に一元化されていなかった点が課題となっていました。しかしタレントマネジメントシステムを導入することによって情報を一つに集約し、効果的で効率的に情報を運用していくための体制構築に成功しています。
日清食品ホールディングス
日清食品ホールディングスは、国内のみならず海外にも視点をあてて、グローバルな取り組みを推進しています。そのために、グローバル経営人材の候補者を、100人から200人に増やすことを目指しており、タレントマネジメントシステムによって人材データを可視化させ、あらゆるデータを紐付けしていく管理体制を整えています。
多目的型ならタレントマネジメントのこんな機能を活用しよう
評価や育成など、多岐にわたって活用していける多目的型ですが、社員の顔によって情報をまとめる機能や多角的なデータ分析機能などが、代表的な機能です。
前者は文字による情報だけでなく、顔もデータに含めることによって、より社員の特徴を対外的にわかりやすく示しています。また後者は、スキルだけでなく考え方や希望なども内包して、データ分析を行う機能です。人材データ可視化に特化した機能もあります。
評価業務支援型ならタレントマネジメントのこんな機能を活用しよう
評価業務支援型のタレントマネジメント機能としては、目標設定や個別評価項目の設定、評定値算出、面談といった人事評価に関する一つひとつの流れを、クラウドで一括して行える機能が代表的です。
その他、クラウドを活用して、Excelなどで行っている従来の人事制度やワークフローを、自動システム化できる機能や、社員数100名以下の管理に特化した機能などもあります。
目標管理支援型ならタレントマネジメントのこんな機能を活用しよう
社員の育成に焦点をあてた目標管理支援型の機能としては、目標管理フレームワークを簡単にシステムに反映できる機能などがあります。この機能により、企業・それぞれの部署・社員一人ひとりの関係性が体系的に示され、個々の目標がわかりやすく明示されるようになります。
その他、多彩なアプリの中から自社に必要なアプリを選択して活用できる機能もあります。
人材活用支援型ならタレントマネジメントのこんな機能を活用しよう
社員により高いパフォーマンスを発揮してもらうために、利用される人材活用支援型ですが、社員のデータをさまざまな観点から可視化する機能などが備わっています。これまでの経歴や持っている資格、考え方、対外的・対内的な評価などを一元管理し、どこに配属するのが最もふさわしいかなどの比較検討に役立ちます。
その他、顔写真付きで情報を管理する機能や海外での事業展開に特化した機能などもあります。
まとめ
この記事では、より社員のパフォーマンスを伸ばし、会社としての業績を上げていくために有用なタレントマネジメントシステムについて解説してきました。本記事で紹介したタレントマネジメントシステムの種類や活用方法、比較ポイントをぜひ参考にしてください。
タレントマネジメントシステム「タレントパレット」は各企業の人事戦略・タレントマネジメントへの取り組みを支援しています。大手企業をはじめ数多くの導入実績を持っており、コンサルティングの知見も積み重ねています。
タレントパレットについては、まず無料資料請求をしてみてください。