こんにちは。人事・経営に役立つメディア「タレントマネジメントラボ」を運営する「タレントパレット」事業部編集チームです。
応募者の性格や能力を見極める際に役立つのが、性格適性検査です。検査の結果を見て自社が理想とする人物像と応募者の特徴があっているか、面接時と異なる点はないかなどを確認でき、採用のミスマッチを防ぎます。
しかし、性格適性検査には様々な種類があるため、どれが自社にあっているかわからない場合もあるでしょう。そこで今回は、性格適性検査でわかることや導入するメリット・デメリット、性格適性検査の種類などをご紹介します。
性格適性検査とは
「性格適性検査」とは、応募者の性格や思考の特徴などを判別し、どのような素質を持つかを見る検査を指します。検査を実施すれば、面接ではわからないストレス耐性や職業・業務適性などが数値化され、応募者と自社との相性のチェックに役立つでしょう。新卒採用時はもちろん、中途採用や配属先の検討などの様々なシーンで活用されている検査です。
性格適性検査で測定できることは?
性格適性検査では、応募者の人間性や思考の特徴などを測定できます。自社の社風にマッチするか、向上心や協調性を大切にしながら業務を行えるかなどの見極めに役立つのです。
個々の価値観やパーソナリティはこれまでの人生で形成されたものであり、変えようと思っても困難です。採用前に性格適性検査を行うことで自社と相性の良い人材を採用しやすくなり、早期退職率の低下も期待できます。
性格適性検査のメリット
性格適性検査における一番のメリットが、面接官個人の感覚に頼ることなく人材の評価が可能な点です。通常の面接ではどうしても面接官の主観が影響してしまいますが、能力や思考の特徴などが数値化される性格適性検査なら、客観的な視点から評価できます。
また、時間が限られた面接ではわからなかった性格の把握も可能です。さらに在籍している従業員に性格適性検査を実施すれば、それぞれの個性を活かした人材配置ができ、生産性向上にもつながるでしょう。
性格適性検査のデメリット
性格適性検査はあくまでも応募者を見極める方法であり、すべての能力や資質を測定できるわけではありません。例えば、ビジネスで重要視されるコミュニケーション能力や企画力、創造力など数値化が難しい能力の測定は難しいと言われています。
また、応募者の事前対策により本来の能力や資質とは異なる結果が出る場合もあるため、性格適性検査の結果だけを重視することはやめましょう。面接や実技などと組み合わせ、多目的な視点から評価することが大切です。
性格適性検査の活用法
対象は応募者のみだと思われるかもしれませんが、既存の従業員に対しても実施できます。つまり、性格適性検査は採用時以外にも、様々なシーンで活用できるのです。具体的にどのような場面で活用できるのかをご紹介しましょう。
採用活動に使う
面接や履歴書だけでは把握できない応募者の能力や素質の見極めに役立ちます。また、応募者が多い企業においては、ふるいにかけることを目的に実施する場合もあるでしょう。
採用活動には新卒向けと中途向けがありますが、性格適性検査が特に役立つのは中途採用です。社会経験をある程度持つ応募者の場合、新卒よりも社風や業務内容とのミスマッチが発生しやすい傾向にあります。そのため、新卒向けには2種類の適性検査を行い、中途向けには性格適性検査のみ実施する企業も存在します。
職務分析に利用する
職務分析とは、業務に関する情報の収集・整理を行って内容を明確化することです。各部署で成果を出している従業員に性格適性検査を行い、それぞれ共通する思考傾向や能力などを洗い出せば、どのような人材が向いているのか判別することも可能です。
また、その結果をもとに採用のボーダーラインを定めると、即戦力になりそうな人材の見極めにも役立ちます。より正確な結果を出したい場合には、ハイロー分析もおすすめです。なおハイロー分析とは、活躍する従業員とそれ以外の従業員に検査を受けてもらい、活躍する従業員のみが持つ能力や特徴などを明らかにする方法を指します。
配属先を決める
人事異動は上司や人事担当者の判断によって行われているケースが多いですが、主観に頼ってしまうケースも少なくありません。そのため配属先とのミスマッチや生産性の悪化などが生じやすくなり、場合によっては退職を希望される場合もあります。
しかし、性格適性検査でわかった従業員それぞれが持つ能力や特性などをもとにすれば、最適な配置や組織づくりが可能です。既存従業員はもちろん、新入社員の配属先を決める時にも役立ちます。
管理職候補の検討にも役立つ
登用後の配置によって求められる能力は異なるため、たとえ現段階の能力や貢献度が高くても、実際に管理者として活躍できるかはわかりません。また登用先次第では候補者が持つスキルや実力を最大限生かせず、企業側にとっても大きなマイナスな事態となり得ます。
一方で性格適性検査を用いれば、管理職の候補者が「昇進・昇格後のポジションに適した能力を持っているか」「マネジメント力はあるか」などがわかり、判断材料として利用することも可能です。
性格適性検査の活用だけで終わらない、あらゆる人事データを統合して分析
性格適性検査は採用時だけでなく、様々なシーンで活用できる魅力があります。検査結果に基づいて人員配置や候補者の選出などを行えばミスマッチを防ぐことができ、企業の組織力や生産性の向上も期待できるでしょう。しかし、全従業員の能力や素質のデータ管理は容易ではありません。
そのような時は人材データ分析や異動シミュレーション、人材育成・スキル管理などのあらゆる機能が搭載された『タレントパレット』をご活用ください。
時代は人材情報「管理」から人材情報「活用」へ!
タレントマネジメントシステム『タレントパレット』で、様々な経営課題と向き合えます。
・あらゆる人事情報を一元集約
・人材の見える化で埋もれた人材を発掘
・AIシミュレーションで最適配置を実現
・簡単操作で高度な人事分析が可能
⇒タレントパレットの資料を見てみたい
性格適性検査の種類
性格適性検査には、多くの種類があります。その中から代表的な6つをピックアップし、それぞれの特徴をご紹介しましょう。
SPI
日本企業で最も多く利用されている適性検査が、リクルートのSPIです。大手企業だけでなく、中小企業でも多く導入されています。
また、専門知識がなくてもわかりやすい報告書も人気の理由だと言えるでしょう。毎年問題の追加や見直しなどを行って高品質な検査を保っている点も特徴と言えます。
SPIでわかることは主に以下の4つです。
- 行動、考え方
- ストレス耐性
- 仕事の仕方
- 適した業務
出た結果をもとに自社の社風と適しているか、どの配属先が向いているか判断できます。テストの種類は大卒採用向け・中途採用向け・高卒採用向けの3つがあり、方法もパソコン受験とマークシート受験の2種類が用意されており、自由に選べるのも特徴です。
玉手箱Ⅲ
日本エス・エイチ・エルの玉手箱Ⅲも、有名な検査方法です。知的能力とパーソナリティの2つの側面から測定し、応募者が持つ素質の見極めに役立ちます。ただし、新卒向けなので中途採用で使用されるケースはほとんどありません。
計数・言語・英語などの能力検査とパーソナリティで構成されており、制限時間が短いことが特徴です。応募者は短時間で問題を解かなくてはならず、スピーディーかつ正確に答えを導き出せるのかチェックできます。
CAB、GAB
日本エス・エイチ・エルでは玉手箱Ⅲ以外にも様々な検査を提供しており、その1つが新卒総合職向けの総合適性テストのCABです。知的能力・パーソナリティ・ストレス体制・バイタリティなどの9つの特性と、マネジメント適性や営業などの7つの職務適性を測定します。
またGABも日本エス・エイチ・エルが提供する検査で、IT関連の適性の検査が可能です。コンピュータ職で必要とされる能力検査に加え、ストレス耐性やチームワークなども測定できます。
TG-WEB
株式会社ヒューマネージが提供するTG-WEBは、難易度がやや高めだと言われています。一般的な適性検査は知的能力やパーソナリティの測定ですが、TG-WEBはそれ以外にも成果を生み出す力・リーダシップ力・チーム力・幸せを感じる力などの検査も可能です。会社が求める人材にあわせて組み合わせれば、より自社にあった人材を見極められます。
また導入企業に向けたサポートデスクやサポートサイトがあるため、使いこなせない時にも安心です。
TAL
株式会社ビビット・ジャパンのTALは、新卒・中途・障がい者の採用適性検査や非正規社員の正社員登用の際に役立ちます。文章問題と図形配置問題で構成され、脳科学・統計学に基づき開発された検査です。コミュニケーション力・ストレス耐性・メンタル傾向・行動力などが検査項目となっており、面接ではわかりにくい応募者の素質を分析できます。
一般的な適性検査の場合は対策本や問題の傾向などが応募者へ広まっていますが、TALでは事前の対策するのが難しいです。そのため、本来の能力や素質を把握しやすいメリットがあります。
TPI
TPIは、タレントマネジメントシステムが提供するタレントパレットに標準搭載された適性検査です。400万以上のビッグデータをもとに自己実現要求やリーダー思考、社交性などの性格タイプを判断し、適性チャートを見れば応募者や従業員の個性が一目でわかります。
また、TPIは個々の人事データ分析に加え、データの「見える化」により従業員や企業のパフォーマンス向上にも効果的です。採用時のミスマッチやキャリア開発の活用、人材の最適配置などが期待でき、企業の大きな成長へとつながります。
TPIはタレントパレットを導入する企業なら無料で利用でき、そのデータをわかりやすく集約させることも可能です。また、性格適性検査機能だけでなく、以下のような多彩なタレントマネジメント機能も搭載されています。
- 人材データベース
- 人材データ分析
- 異動シミュレーション
- 人事評価
- 採用管理
- 健康管理・ストレスチェック
人事データの「見える化」により、最適な人材配置や退職の防止、適正な評価などを実現できるでしょう。
まとめ
面接や履歴書だけでは応募者の本質は正確には把握できないため、検査結果を参考にして採用・不採用を決めることは正しい方法と言えるでしょう。採用時だけでなく配属先の選定や管理職の選出、職務分析などにも活用でき、正しい人員配置は会社の成長にもつながります。
世の中には数多くの性格適性検査がありますが、その中でもおすすめなのがTPIです。タレントパレット導入企業なら無料で利用でき、採用や配属先選定などに役立ちます。タレントパレットのTPIを用いて従業員の性格傾向を把握し、より良い組織づくりを目指しましょう。
タレントパレットのHPはこちら