こんにちは。人事・経営に役立つメディア「タレントマネジメントラボ」を運営する「タレントパレット」事業部編集チームです。
変化の激しいビジネス環境において、企業の発展のためにリーダーの育成が重視されています。優れたリーダーを育てるには、リーダーシップ研修が効果的です。しかし、リーダーシップ研修の仕組みをどう構築すればよいか、明確にイメージしにくいのではないでしょうか。
この記事では、リーダーシップ研修の内容や導入手順、注意点などを解説します。リーダーシップ研修を導入して、計画的に人材を育成したい方はぜひご覧ください。
リーダーシップ研修が必要な理由と背景
目まぐるしく移り変わる時代においても、企業は収益を上げ続ける必要があります。社会情勢の変化に対応するために、リーダーシップ研修は企業にとって大変重要です。
以下でその理由と背景を解説します。
リーダーシップ研修が必要な理由
企業が継続的に発展するためには、より効果的な目標達成や組織力の強化が必要です。リーダーシップ研修を行うことで、リーダーシップスキルの向上やチームビルディングの促進、将来のリーダー育成ができます。
リーダーシップ研修によって習得したスキルで、リーダーがメンバー全体の力を発揮させることができれば、成果達成までのプロセスをより効果的に行えるでしょう。
リーダーシップ研修が重要視される背景
リーダーシップ研修が重視される主な背景として、時代が移り変わる中でも、企業は成長・発展を続ける必要があることが挙げられます。組織文化や働き方の変化に伴い、従来のリーダー像では対応が難しいケースもあるでしょう。これからは、新しい時代に柔軟に対応できるリーダーを育成する必要があります。
労働人口の減少はこれからも続くため、人材不足が多くの企業で課題となるでしょう。そのため、基本的に自社の社員のマンパワーを高めて、企業を発展させなければなりません。
管理職や中堅社員だけでなく、次世代のリーダー候補のリーダーシップを高めることで、さまざまな世代のリーダーが育成され、継続的に発展する組織を構築できます。
リーダーシップの基礎知識は、以下の記事で詳しく解説しています。
「リーダーシップ」については、こちらの記事をご確認ください。
リーダーシップ研修の目的
企業の方向性に沿ってメンバーを導き、成果を上げるためには、リーダーシップ研修で効率的にスキルを磨くことが重要です。
ここからは、以下のリーダーシップ研修の目的を解説します。
- リーダーとして求められる3つの役割を認識する
- リーダーとしての仕事の進め方を習得する
- コミュニケーションスキルを身につける
リーダーとして求められる3つの役割を認識する
リーダーに求められる以下の3つの役割について説明します。
- ビジョン設定
- 部下の育成
- 意思決定
ビジョン設定とは、どのような成果を出すかを明確に定めることです。「こういうチームを作りたい」という強い意志を示すことで、メンバーが同じ方向を向いて働くことができます。明確なビジョンを持てば、チームの一体感を高められるため、生産性が向上するでしょう。
部下の育成とは、メンバーが成果を上げるために、主体的に業務に取り組めるよう働きかけることです。
意思決定では、リーダーとして難しい問題に対しても方向性を示す必要があることを認識させます。
リーダー候補者が求められる役割をしっかりと認識することで、リーダーシップをより効果的に習得できるでしょう。
リーダーとしての仕事の進め方を習得する
リーダーは個人としての業務だけではなく、チームメンバーの仕事や進捗状況を管理することも必要です。そのため組織の管理方法や、メンバーをまとめる際の注意点などを学びます。
コミュニケーションスキルを身につける
リーダーには、部下やチームを適切にマネジメントするコミュニケーション能力が不可欠です。そのため、メンバーのモチベーションを向上させ、信頼関係を築くためのコミュニケーション方法を学びます。具体的には、チームビルディング・コーチングの知識やスキルです。
育成管理だけで終わらない、あらゆる人事データを統合して分析
時代は人材情報「管理」から人材情報「活用」へ!
タレントマネジメントシステム『タレントパレット』で、様々な教育課題と向き合えます。
・チェックシートへの回答だけで簡単に従業員のスキルを一括管理
・成長変化とスキルから従業員のポテンシャルを発見
・受講管理とアンケート収集で効果を測定し成長を支援
・評価やスキルと昇進タイミングを基に育成計画を設計
⇒タレントパレットの資料を見てみたい
リーダーシップ研修の対象者
リーダーシップ研修の対象者について、それぞれの目的も交えて説明します。
管理職
リーダシップ研修の対象者は、メンバーを指導するポジションにいる人材が多いのが特徴です。一般的には、新たに管理職として配属された社員に、リーダーシップ研修を実施します。
研修の内容は、環境や役割の変化に即した期待・要求されるものへの理解や部下の管理・育成方法などです。
なお、すでに管理職に就いているものの、リーダーシップ能力が足りない社員も研修の対象になることがあります。
中堅社員
中堅社員は、これからリーダーとしての役割を任される人材が対象となります。そのため、リーダーとしての自覚を持たせることが重要です。
次世代リーダー
次世代リーダーは、将来の経営に携わる重要な任務を担うことを期待される人材です。昨今は若手社員の中から候補者を選び、リーダーシップ研修を受けさせることで、人材の早期発掘・育成を図る企業が増えています。
リーダーシップ研修で取り入れたい7つのテーマ
リーダーシップ研修の内容に取り入れると効果的な7つのテーマについて解説します。
1. リーダーに要求される役割
リーダーとして、何を求められているのかを学ぶことが大切です。リーダーはその人にとって新たな役割であり、それを遂行するためには、まずリーダーに求められる役割を知らなければなりません。メンバーの生産性向上につながるコミュニケーション技術やコーチングスキルの習得など、リーダーは多くの役割を担います。
2. リーダーに求められるコミュニケーション能力
部下の能力を活かし、チームメンバー全員で目標を達成するためには、リーダーとしてのコミュニケーションスキルを高める必要があります。指示的なコミュニケーションではなく、心理的安全性を高める相互理解の方法で、メンバー全体を目標設定へ導くことがゴールです。
3. リーダーとしての仕事の進め方
リーダーは自身とメンバーの進捗状況を確認・調整しつつ、全体を進行できるようにならなくてはなりません。そのため、リーダー自身の業務管理方法と、チームメンバーの仕事の管理方法を学習します。
4. 部下の指導・育成方法
チーム全体で最大限の成果を上げるために、部下の指導法を身につけます。効果的な指導方法や逆効果となる指導法を学ぶことで、どのように指導するのがよいのか理解できるでしょう。
5. 自身とチームに対しての目標管理スキル
リーダー自身やメンバー、チーム全体の目標を管理する能力を学んで、目標達成につなげます。まずはリーダー自身の目標管理スキルを確認した上で、メンバーの目標管理方法を習得するという手順です。
6. 調整・交渉力
リーダーはチームの内外で、交渉や調整を行うことが多いです。ステークホルダーと調整・交渉するスキルを習得して、業務をスムーズに行います。
7. 振り返り・目標設定スキル
研修を振り返り、改善点を把握して今後の目標を立て、リーダースキルをブラッシュアップしていきます。重要なのは、PDCAサイクルを回すことです。計画を実行する中で課題を発見したら、次はどうするかを考えます。研修中に浮き彫りになった課題を踏まえて、次の目標を立てて改善していくために、振り返りは必ず実施しましょう。
リーダーシップ研修導入の4つの手順
リーダーシップ研修の導入は、以下の手順で行うと効果的にリーダーシップを伸ばせるでしょう。
1. 研修の目的を明確化する
まず、誰のための研修なのかを明確にします。目的を定めることで、必要なカリキュラムを作成できます。
2. 研修方法(オンライン・オフライン)・期間を選ぶ
社内、社外、オンライン研修のいずれかを選びます。オフライン研修では直接顔を合わせるため、参加者同士の関係性の構築が期待できるでしょう。オンライン研修では、多忙な社員も時間や場所を選ばず受講できます。いずれも、外部講師に依頼するケースが多いです。
期間は、一般的に半日~2日間です。半日研修は座学が多く、1日以上の研修期間があれば、座学プラス実践的なワーク形式を用いるケースが多いです。
3. 研修カリキュラムを作成する
社内で研修カリキュラムを作成するなら、研修の目的やリーダーに習得させたいスキルを軸に作成します。社外研修であれば、研修の方針に合った会社を選ぶとよいでしょう。
タレントパレットでは、自社でお持ちの研修教材をeラーニングコンテンツとして制作できます。また、研修やeラーニングの受講記録を蓄積して、おすすめコンテンツをレコメンドするサービスもあります。計画的に研修を実施したい方は、ぜひお問い合わせください。
タレントパレットのHPはこちら
4. フィードバック方法を決定する
リーダーシップ研修では、振り返りのために研修成果の評価方法や研修者へのフィードバック方法を決めておきましょう。評価方法には、アンケートやレポートなどがあります。レポートの作成には時間がかかりますが、アンケートと比べて受講者が何をどのように学んだのかがより明確になるでしょう。
研修担当者や上司がチェックして、フィードバックや今後の目標設定を行います。リーダーシップスキルを継続的に高められ、今後の研修のブラッシュアップにもつながるため、これらも非常に重要です。
リーダーシップ研修を導入する際の5つの注意点
リーダーシップ研修を成功させて企業を業績向上に導くためには、導入時に注意すべきことがあります。
1. リーダーシップはチーム全員が持つべきものと認識してもらう
リーダーシップはリーダーだけが持てばよいものではなく、チーム全員が持つべきものだと認識してもらいましょう。リーダーシップは一人ひとりが持つものだとチーム全体で共有し、その上で研修を実施すれば当事者意識が生まれ、効果的な研修につながります。
2. 研修のタイミングは繁忙期を避ける
研修実施のタイミングは、本腰を入れて受講できる時期に設定しましょう。重要なプロジェクトの最中や繁忙期は避けたほうが無難です。
3. 研修内容を参加者の能力・スキルに合わせる
リーダーの能力にマッチさせたり、伸ばしたいスキルに合わせたりした研修を提供しましょう。担当者と受講者が事前にすり合わせて研修内容を決定すれば、より効果的なスキルアップが期待できます。
4. 研修の内容を実務に活かすための仕組みを作る
研修の内容を業務で活用できることが、非常に重要です。習得したことを活かせるように新たにリーダーとして配置する、研修担当者などがフィードバックするといった仕組みを作りましょう。
5. 研修の成果を測って改善につなげる
習得した内容がチームでどのように活用されたかどうか、研修の目標に到達したかどうかを測ります。そのためには、測定可能な目標を設定することが重要です。チームに与えた良い影響や、組織の目標達成への貢献度を計測します。
研修中や業務で遂行する際に出てきた課題は今後の目標として設定し、改善につなげましょう。計画・実行・評価・改善のPDCAを回すことで、リーダースキルは向上します。
まとめ
リーダーシップ研修の内容や導入手順、注意点について解説しました。人材不足やビジネス環境の変化が加速する中で、組織が中長期にわたって発展するために、リーダーの育成が重要視されています。
リーダーシップ研修では、リーダーとしての役割を認識することや、メンバーの管理方法、PDCAの習慣化などが大切です。研修時だけでなく実際の業務の中でも、リーダースキルをブラッシュアップできる仕組みを作りましょう。
タレントパレットでは、研修やeラーニングの受講記録を蓄積して、おすすめコンテンツをレコメンドします。研修教材の作成代行も行っており、テスト形式(自動採点)や時間制限、動画など多種多様な形式に対応可能です。効果的な研修を導入したい人事担当の方は、ぜひお問い合わせください。
タレントパレットのHPはこちら