人事部の概要
そもそも、人事部とはどのような役割を持つ部署なのでしょうか。また、人事部の目的にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、人事部の概要や目的、人事部が重要視されている背景について紹介します。
人事部とは
人事部とは、企業活動において人材のマネジメントを行う部署のことを指します。採用から育成、研修、生産性向上、評価制度など人材に関わる内容を担うのが人事部の役割です。企業成長には優秀な人材を集めること、組織内で最適化することが主な仕事内容となっており、人事部はその部分を担う中核となる部署だといえます。
人事部の目的
人事部は人材を最大限に活用して、企業を成長させることが目的の部署です。戦略から制度設計、実行、効果検証まで行い、目的を達成するために設置されています。
昨今で人事部が重要視されている背景
昨今、人事部の需要が高まり続けています。これは、少子高齢化に伴い、人材不足に直面していることが要因だと考えられています。特に、製造業やメーカーなどでは顕著ですが、より良い商品を提供できる能力と技術力を持ち合わせているにもかかわらず、人材が確保できないという問題点を抱えている企業は多いです。
そういった企業において、人事部を設置し、ブランディングや採用マーケティングなど幅広く行えば、優秀な人材を低コストで採用でき、顧客に理想のサービスを提供できるようになります。このような理由から人事部が重要視されているのです。
人事部に求められる役割は時代によって変わる
昨今、働き方改革や生産性向上が求められています。福利厚生や評価制度の見直しなど、時代に則した手当や公平な制度見直しも重要です。また、ワークライフバランスや子育て、副業のしやすさなども重要です。このように、人事部に求められる役割は時代とともに変わり続けています。リモートワークにおける評価制度策定など、柔軟に取り組む必要があるでしょう。
人事部と総務部の違い
人事部と総務部にはどのような違いがあるのでしょうか。結論をお伝えすると、人事部と総務部は兼任される場合も多く、近しい部署となっています。ただし、それぞれの部署は業務が異なり、総務部は備品の管理、社内企画の実施、運営、社内書類で情報の管理など活動を支えることがメインとなる部署なのに対して、人事部は人材確保に関する業務を担当するという違いがあります。
人事部の仕事内容
具体的に、人事部の仕事内容にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、人事部の仕事内容について詳しく解説します。
人材採用
新卒や中途採用、リファラルなどさまざまな手法で優秀な人材を採用することが、人材採用の役割です。採用後のギャップを減らすために、面接や選考を最適化して改善し続けます。どの媒体からどれくらいの予算で採用するか戦略を立てることも、人事部の役割の1つです。
評価制度の策定
優秀な人材ほどキャリアップに重きを置いています。そのため、評価制度の策定や、透明性のある評価、公平な評価など正しく行う必要があるでしょう。360度評価など、さまざまな手法を取り入れて多角的に評価を行うことも、人事部の仕事内容となります。
人材育成
新卒採用などにおいては、人材採用後の育成も重要です。人材を自社の業務に対応できるようにするため、スキル開発やキャリア育成など研修やサポート体制を作ることが重要です。また、育成プログラムを充実化して社員のエンゲージメントを高めることも求められます。
労務管理
給与や休暇など労務管理を行うことも人事の役割です。つまり、労務に関する全般的な管理を行うのが人事部だと考えるとよいでしょう。
人事部に求められる能力・スキル
人事部にはさまざまな能力やスキルが求められます。ここでは、主な2つの能力やスキルについてみていきましょう。
課題発見・解決に関わる全ての能力が必要
コミュニケーションや課題抽出、調査、改善などにより採用コストを削減し、採用人数を増やすことが求められます。また、優秀な人材を採用できるように他部署と連携しながら、ブランディングやマーケティングを進めることも必要不可欠です。このように、企業活動で人材は重要なため、課題発見・解決に関わる全ての能力が必要となります。
データ分析・活用能力
昨今は人的資本経営の重要性が高まっています。また、人材データの分析・活用による人事施策の高度化ができる人材が、求められているという事実もあるでしょう。
現在、人材の流動性は高くなっている
現在では、フリーランスや業務委託を活用するなど、正社員だけで運営することは少なくなりつつあります。このように、優秀な人材を雇用形態にとらわれずに採用して、活用することも人事には重要です。また、業務範囲を明確にして雇用するジョブ型雇用も重要となるでしょう。
ジョブ型雇用とメンバーシップ型雇用
雇用方式には、ジョブ型雇用とメンバーシップ型雇用があります。前者はタスクベース、プロジェクトベースで人材をアサインする採用方式のことを指します。タスク型のため、就業時間の規定はなく、完了すれば仕事が終了となります。
一方で、メンバーシップ型雇用は正社員でオフィスに集合して何時から何時まで就業するといった方法で採用する方式のことです。日本では従来から選択されてきた雇用方式となっています。どちらの雇用方式を活用すべきか判断しながら、自社にとってより利益のある方法を選択することが求められます。
まとめ
本記事では、人事部の概要や総務部との違い、役割、仕事内容などを解説しました。人事部は、採用や人材評価、人材育成、労務管理などさまざまな役割を持つ部署となります。場合によっては、経営者が担当する社員のオペレーションを行うなど、さまざまな能力が必要となる部署です。
そのため、人事部の仕事を行うには多くのスキルを学び、それぞれを深めていく必要があるでしょう。本記事の内容を参考に、人事部への理解を深めてみてはいかがでしょうか。
また、煩雑な人事業務に頭を抱えているなら、タレントパレットの活用がおすすめです。人材データを自由に掛け合わせて分析可能。労務管理、人事評価、健康管理、ストレスチェックなどあらゆる人事業務がオールインワンで活用でき、煩雑な業務を効率化できます。
大手企業を始め数多くに導入されており、導入・運用の知見もあるため、大きな効果を実感できるケースもあるでしょう。人事の煩雑な業務に頭を抱えている場合、ツールを利用するだけで業務効率化につながる可能性があります。ぜひ利用を検討してみてください。
社員データを集約・見える化
「人事管理システムならタレントパレット」