タレントプールとは?注目される背景や導入するメリットを解説


タレントプールとは?注目される背景や導入するメリットを解説

タレントプールとは、自社の採用候補となる人材情報のデータベースです。労働人口の減少やアルムナイ制度(再雇用)の普及、ダイレクトリクルーティングなどの広まりを背景に、タレントプールが注目されています。本記事では、タレントプールの概要から導入するメリット、成功させるポイントなどを解説します。自社でのタレントプール導入の参考にしてください。

タレントプールとは

タレントプールのタレントとは、直訳すれば才能を意味し、ビジネスでは人材を意味する言葉として使用されています。プールは蓄えを意味する言葉です。タレントプールは、企業が優秀な人材を確保する仕組みを指します。実務としては、自社の採用候補となる人材情報を蓄えるデータベースです。

企業から、採用応募者に対して直接情報発信を行ったりコミュニケーションをとったりします。具体的には、セミナーの案内やメールマガジンを配信することなどです。情報発信やコミュニケーションを通じて、企業側は採用応募者の能力や近況を知ることができます。タレント側は、企業の社風や事業内容などの理解を深められることが特徴です。

対象者の例を確認

タレントプールの対象者に定義はなく、将来的に採用の可能性があれば全員がタレントプールの対象です。転職市場は刻々と変化しているため、企業が人材を採用したい時期に、求めるスキルを有した人材がいるとは限りません。タレントプールを効果的に利用することにより、緊急の人材登用が可能となり、事業拡張で必要となる多くの人材を一気に採用することも難しくないでしょう。 

【タレントプールの対象者例】
・自社に関心がある
・惜しくも採用できなかった
・内定を辞退した
・自社に勤務していた
・SNSなどでコンタクトしてきた
・自社のセミナーに参加した
・転職イベントでコンタクトした

上記のような人材がタレントプールにいることにより、必要な人材に対してスムーズにアプローチができます。

関連記事:アルムナイによる採用制度とは?メリットや実施時の注意点を解説

タレントプールが重要視される理由とは

タレントプールが重要視される背景には、さまざまな理由があります。ここでは、代表的なものを3つ解説します。

労働人口が低下している

日本では少子高齢化に歯止めがきかず、人口減少も進んでいるのが現状です。労働人口の減少しており、多くの企業では人材不足が大きな課題となり、タレントプールが重要視されるようになりました。

タレントプールを構築は、人材確保のための対策として有効な手段です。同時に、社外に優秀な人材情報を蓄えることも可能となります。優秀な人材を採用できれば、限られた人件費を有効活用する手段としても、重要な役割を果たすでしょう。

環境が絶えず変化しているため

応募者の働く環境が、年々変化していることもタレントプールが重要視される理由の1つです。従来の日本型雇用では正社員が大半を占めていました。現在は正社員以外にも、派遣社員やパートタイマー、業務委託などさまざまな働き方が混在しています。

多様な働き方が認められる環境下では、労働力の流動性が高まります。応募者は柔軟に仕事を移れますが、企業側は人材の確保が難しくなるため、タレントプールを活用した採用活動が必要です。

優秀な人材を確保するため

優秀な人材を、競合他社に先んじて囲い込むためにも、タレントプールは重要です。優秀な人材を競合他社に逃さずに済みます。特に、採用市場に出てきづらい人材、IT関連の専門的スキルを持った人材などは、タレントプールを活用して接点を保つことも必要でしょう。

定期的に接点を持ち近況を把握することが重要です。競合他社に優秀な人材が流出することを予防しなければ、採用時に必要なスキルを有した人材を得ることが難しくなります。

タレントプールにおける企業側・応募者側のメリットとは

タレントプールには企業側のメリットと応募者側のメリットがあります。ここでは、それぞれについて解説します。

【企業側】採用コスト・手間を削減できる

タレントプールの活用は、求人活動や採用コストを削減できます。求人広告を出す必要もありません。人材が必要になれば、タレントプールに登録している人材にアプローチすれば、採用へとつなげられるからです。

これまでの採用活動は、応募者に対し短期間で複数回の面接を行い、適正を見極めていました。企業と応募者のミスマッチが多く発生していましたが、タレントプールを活用することで、ミスマッチは解消されます。タレントプールに登録制の人材の中から、適性や能力を有した人材のみに採用活動を行うからです。

【企業側】転職潜在層にアプローチできる

企業側のメリットには、タレントプールにより転職潜在層アプローチできることがあります。転職したくても、積極的に行動しない人は少なくありません。従来の方法では難しい、転職潜在層へのコミュニケーションやアプローチも可能です。

【企業側】採用の質が上がる

採用活動を急ぐことは、企業と応募者のミスマッチの要因です。タレントプールは、これまでの募集から採用までのフローと比較すると、応募者との接触に時間をかけられます。定期的にコミュニケーションがとれ、事前のすり合わせにも時間を割くことも難しくありません。

企業と応募者が互いに理解を深めることで、企業と応募者の双方が納得できる採用ができるため、採用の質を上げられるでしょう。採用の質が上がれば、離職率が下がり仕事の安定につながります。

【応募者側】ミスマッチが少なくなる

応募者側も、これまでの採用フローと異なるため、意中の企業と定期的にコミュニケーションをとる機会が増えます。企業と応募者が、互いに理解を深めて採用へと進むため、ミスマッチも減少し、納得して働けるでしょう。

タレントプールを自社に導入する手順

タレントプールを導入する際には、手順を理解しておくとスムーズに進みます。ここではタレントプールを導入する手順について解説します。

自社における人材要件を定義する

タレントプールを導入するためには、自社に必要な人材の要件を定義することが大切です。人材のスキルや入社後の役職・役割などを数値で捉えたり、言葉で書きとめたりして具体化するようにしましょう。肝心なのは、自社に適した人材をタレントプールに登録することです。

関連記事:人材要件の作り方を覚えて採用活動をスムーズに進めよう!

データベースを構築する

次に、採用管理システムなどを活用して、現在のデータベースを構築しましょう。データベースに蓄積する人材のデータが多いほど、自社の要件に適した人材を確保しやすくなります。多くの人材データを集めるために、過去の求人応募者以外にも、採用サイトに窓口を設けたり、SNSを活用したりする方法も有効です。

応募者と定期的にやり取りしてプールする

さまざまな方法で人材情報を集めることを継続し、データベースへの蓄積も続けることが大切です。その上で定期的に応募者とコンタクトをとり、自社への関心を高めるようにしましょう。コンタクト方法は、メールマガジンでの自社の情報発信や、イベントや交流会の定期開催、カジュアル面談などです。応募者の関心を、維持していくことに努めましょう。 

タレントプールを成功させるためのポイント

タレントプールを成功させるためには主に2つのポイントがあります。ここでは、それぞれについて解説します。

応募者の転職への意思を把握する

タレントプールを成功させるためには、応募者がどの程度転職の意思があるのかを把握することが大切です。メールマガジンの開封率やメッセージに対する返答、セミナーやイベントへの参加の有無などを計測して分析しましょう。応募者のメールマガジン開封率が上がったり、自社のリクルートページに現れたりすれば、アプローチするタイミングになります。

定期的なコミュニケーションを欠かさない

タレントプール成功の大きなポイントは、定期的なコミュニケーションを欠かさないことです。応募者とのつながりを絶やしてしまえば、タレントプールに人材データが残っていても意味がありません。応募者が積極的に、転職を考え始めたタイミングを掴むことが重要です。そのタイミングで、自社に連絡をしてくれるような関係構築が理想的といえます。 

まとめ

タレントプールは、ますます厳しくなっていく人材確保に役立ちます。少子高齢化による労働人口の減少は、歯止めがかからない状況です。タレントプールにより人材のデータベースを構築することで、人材の確保できる可能性が高まります。タレントプールは、求人を出す必要がなく採用活動もスムーズに進みますが、応募者との定期的なコミュニケーションが欠かせません。

採用管理システムを利用することで、タレントプールの構築や運用がスムーズになります。タレントパレットは、人材データを一元化・分析し、組織の力を最大化させるタレントマネジメントシステムです。大手企業を始め、数多くに導入されており、導入支援・サポートの知見もあります。ぜひ無料資料を請求してみてください。


タレントパレット」は、蓄積された社員のデータを活用し、人的資本開示に必要な分析を実施し、必要なタイミングでいつでも確認することができます。