タレントマネジメント成功事例5選|失敗理由や導入方法、注意点も解説


タレントマネジメント成功事例5選|失敗理由や導入方法、注意点も解説

こんにちは。人事・経営に役立つメディア「タレントマネジメントラボ」を運営する「タレントパレット」事業部編集チームです。


「タレントマネジメントの事例が気になる」

「タレントマネジメントを導入したいが具体例を知りたい」

タレントマネジメントの具体的な事例について、ご興味のある方は多いのではないでしょうか。


近年、テクノロジーの導入や少子高齢化社会の進行に伴い、タレントマネジメントの必要性が注目されています。そこで本記事では、タレントマネジメントの事例や導入の流れについて解説します。タレントマネジメントを成功させるための方法も合わせてご紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。


失敗しないタレントマネジメントの始め方ガイド

タレントマネジメントとは? 

タレントマネジメントとは、人材データをもとに人材育成や適正配置を行い、組織全体の活性化を実現する手法の一つです。近年、少子高齢化やテクノロジー導入など多様化する人事課題に対応するため、タレントマネジメントが注目されています。


例えば、タレントマネジメントによって人材データを一元化することで、社員の強みやスキル状況を把握できます。社員一人ひとりの状態が分かると、適正配置の検討や人材育成の立案が可能です。その他、将来管理職として有望な人材を抽出できるため中長期的な企業の成長にも活かせます。


企業の抱える人事課題を解決するためにはタレントマネジメントを活用して、効率よく社員に還元していく必要があります。タレントマネジメントの導入率は年々増加しており、企業規模の大きさに比例して拡大傾向です。


タレントマネジメントの導入率についてさらに詳しく知りたい方は、別記事「タレントマネジメント導入率」を合わせてご確認ください。


タレントマネジメントが注目される理由・背景

タレントマネジメントが注目される背景は、以下の通りです。

・年功序列から成果主義への移行
・生産年齢人口の減少
・人的資本経営への関心の高まり

こうした背景から、多くの企業が慢性的な人手不足に直面し、採用強化だけでは成長が難しいと感じています。そのため、社員の能力を最大限に活用し、「適材適所」を追求するタレントマネジメントが求められるようになりました。

タレントマネジメントの市場規模や導入率

株式会社矢野経済研究所の調査によると、2020年の国内タレントマネジメントシステム市場は180億9400万円に達し、2019年から13.6%増加しました。リモートワークの普及による業務のデジタル化が背景にあり、今後もこの成長が続くと予測されています。

※参考:HCM市場動向に関する調査を実施(2021年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所

タレントマネジメントの主な目的

タレントマネジメントの主な目的は、3つあります。ここでは、3つの目的について解説します。

会社・組織の生産性を向上させる

タレントマネジメントを活用して多様な情報を可視化することで、会社・組織の生産性を向上させられます。生産性の向上は、社員の成長にも繋がり、最終的にはチームや企業全体の成長に寄与します。そのためには、上司や部署が社員の生産性向上をサポートし、企業全体で取り組む環境を整えることが重要です。

適切な人材配置を実施する

社員の資質やスキル、経験を可視化することで、適切な人員配置が実現できます。企業全体のパフォーマンスを最大化し経営目標を達成するためには、各人材が十分に活躍できる役割に配置することが重要です。これにより、個々のスキルと適切なポジションのマッチングを図り、個人と組織の成果を最大化します。

人材の育成と定着を支援する

少子高齢化で労働力が減少するなか、優秀な人材を社内で育成することも重要です。タレントマネジメントを使えば、社員のキャリアビジョンを把握し、育成に役立てられます。また、やりがいやモチベーションを維持し、キャリア開発を通じて、社員が長く活躍できる環境を整えることも可能です。

失敗しないタレントマネジメントの始め方ガイド

企業によるタレントマネジメントの成功事例5選

企業によるタレントマネジメント導入の成功事例を5つピックアップし、紹介します。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は、三菱UFJフィナンシャル・グループのシンクタンク・コンサルティングファームです。同社は、タレントパレットを導入し、採用後の人材育成や人材情報分析の課題解決に向けて、次の3つの取り組みを実施しました。

・計画的な人材育成
・社員情報の共有
・プラットフォームの導入

これらの取り組みにより、これまでのマネジメントが点から線になり、中長期的なキャリアの方向性を踏まえた人材育成が可能になりました。

株式会社プレナス

株式会社プレナスは、「ほっともっと」「やよい軒」「MKレストラン」の3つのブランドを全国で展開している会社です。同社は、人材管理や人手不足の課題を抱えており、タレントパレットを導入しました。全国2,500店舗の社員を対象とした採用管理や離職防止、エンゲージメント向上をワンストップで実現しました。

株式会社LIXIL Advanced Showroom

株式会社LIXIL Advanced Showroomは、全国に81拠点のショールームとオンラインショールームを運営しています。同社は、社員一人ひとりの人事データの管理に課題を感じ、タレントパレットを導入しました。導入後、400コンテンツ以上のe-ラーニングを活用し、全国の拠点で現場社員の研修と育成を推進しています。

株式会社岩田屋三越

株式会社岩田屋三越は、百貨店業を展開する会社で、親会社は株式会社三越伊勢丹ホールディングスです。同社は、人材育成に伴う情報を一元化するためにタレントパレットを導入しました。適性検査や研修の受講履歴、異動履歴、面談記録を蓄積・活用し、効果的な人材育成を目指しています。

日本ピラー工業株式会社

日本ピラー工業株式会社は、もうすぐ創業100周年を迎える会社で、電子機器関連事業と産業機器関連事業を展開しています。人事評価の効率化、意思決定への活用、人材育成の課題を抱えており、タレントパレットを導入しました。導入後、人材配置・育成、モチベーション向上の精度を向上させました。

タレントマネジメント導入で得られる4つの効果・メリット

タレントマネジメントを導入すると、4つの効果・メリットが得られます。ここでは、4つの効果・メリットについて解説します。

最適な人材配置で企業と人材の活性化を図る

タレントマネジメントを導入すると、最適な人材配置で企業と人材の活性化を図ることが可能です。例えば、営業で結果が出なかった人材でも、技術職で必要とされるスキルを持っていることがあります。また、経営を担える人材は、早期に経営の要となるポジションで経験を積ませるとよいでしょう。

中長期的な戦略づくりができ、人事の役に立つ

タレントマネジメントを導入すると、企業の中長期的な人材戦略を立てることが容易になり、人事に大きな効果をもたらします。自社に適した人材の特徴や成果をもとに採用基準を確立することで、必要に応じて採用基準の見直しも行えます。

社員のエンゲージメントが向上する

タレントマネジメントの導入によって、社員のエンゲージメントが向上します。これにより、社員一人ひとりを適切なポジションに配置でき、働きがいを感じやすくなります。その結果、業務や企業への満足度が高まり、エンゲージメントがさらに向上するでしょう。

人材育成・採用が促進される

タレントマネジメントの導入は、人材育成・採用の促進にもつながります。社員は自身のキャリアパスを構築しやすくなり、各自の希望に応じた育成方法を検討できます。また、タレントマネジメントを活用することで、人材採用時のミスマッチの回避も可能です。既存の社員データを分析することで、自社に不足しているスキルや資質を明確にし、次回の採用基準を策定できます。

タレントマネジメントが失敗する5つの理由

タレントマネジメントの導入が失敗してしまう5つの理由は、以下の通りです。

・完璧を目指しすぎる
・明確な目的がない
・求める人材が明確になっていない
・システムを十分に活用できていない
・社員の協力が得られない状況にある

タレントマネジメントが失敗する理由を把握しておくと、導入が行き詰まったときでも瞬時に軌道修正できます。導入前に確認しておいて下さい。

完璧を目指しすぎる

タレントマネジメントが失敗してしまう理由として、完璧を目指しすぎることが挙げられます。全てのデータを完璧に収集または分析するには膨大な時間を有します。また、大量のアンケートや自己申告書の提出は、社員からの協力を得られにくいです。

データを集めるメリットや活用の仕方を明確にして、全てが完璧ではなくても、まずはできるところから実践してみる気持ちが大切です。発生したトラブルには都度対処が必要なため、タレントマネジメントを導入する際は、サポートの手厚いところをおすすめします。

明確な目的がない

明確な目的がないと、タレントマネジメントの導入が失敗してしまうかもしれません。タレントマネジメントは組織の目標によって活用すべきシステムが異なります。導入時は、適切なシステムを使うために明確な目的が重要です。

例えば、人材育成や評価を行う場合は人材データベースを用いた分析を行います。最適配置を行うためには、アンケートによる現場の声を調査したり異動シミュレーションが効果的です。タレントマネジメントを導入する際は、目的に合わせて使える機能が豊富かどうかチェックしてみて下さい。

求める人材が明確になっていない

求める人材が明確になっていないと、タレントマネジメントの導入に失敗する可能性があります。「タレントマネジメントシステムをなぜ導入するのか」「解決したい課題や達成したい目的ことは何か」を明確にしないまま進めると、実施後の評価や成果確認が難しくなります。

システムを十分に活用できていない

システムを十分に活用できていないことも、失敗してしまう大きな要因です。現在、一般企業が導入しやすいシステムは多数ありますが、効果的に活用するには自社に合ったシステムを選ぶことが重要です。企業の規模や業態、業種によって適切なシステムは異なるため、注意しましょう。

社員の協力が得られない状況にある

社員の協力が得られない状況では、タレントマネジメントの導入が失敗する可能性があります。タレントマネジメントシステムは社員が利用するものであるため、導入や運用について理解を得られなければ成功は難しいでしょう。特に、社員からのデータ提供が不足すると、システムは必要な情報を参照できず、スキル分析や能力開発計画の策定が難しくなります。

タレントマネジメントを成功させるための3つの方法

タレントマネジメントを成功させるための方法として、以下3つの内容をお伝えします。

・目的を明確にしておく
・活用できるデータの把握・整理しておく
・システムを活用する

タレントマネジメントを導入する際、しっかり成果が出せるよう成功のポイントをおさえておきましょう。

目的を明確にしておく

タレントマネジメントでは、目的を明確にしておく必要があります。目的が明確になっていないと方向性がわからず、膨大なデータを活用できないため、成功に繋がりません。タレントマネジメントは人材情報を人事戦略に生かす取り組みであり、どのように人材を活用していくのか目的を明確にしておく必要があります。

活用できるデータの把握・整理しておく

タレントマネジメントの導入前には、活用できるデータを把握し、整理しておきましょう。タレントマネジメントでは、人材データを活用して企業の人事課題を解決に導きます。そのため、活用できるデータを収集しておく必要があります。

信憑性が低かったり誤った情報が混雑するなどデータが煩雑だと、正しい成果を得られません。人材データをあらかじめ整理しておくことが、タレントマネジメント成功のポイントです。

システムを活用する

タレントマネジメントを成功させるためには、システムを大いに活用しましょう。例えば、人材育成を効率よく行いたい場合は目標設定やスキルマップを作成します。一方、適正配置を立案するときは人材データベースや異動シミュレーションを活用するなどタレントマネジメントは目的によって活用するシステムが異なります。

タレントマネジメントを成功させるためには、目的に合わせたシステムの有効活用が重要です。

タレントマネジメントシステムの導入の流れ

タレントマネジメントシステムの導入は、主に以下3ステップで行います。

1.課題のヒアリング
2.保持データの確認
3.運用や活用支援

1.課題のヒアリング

課題のヒアリングでは、まず「できていること」と「できていないこと」を明確にします。その後、取り組むべき課題を検討し、具体的な目的として「生産性を上げたいのか」や「人材を発掘したいのか」など企業の目的を確認しましょう。

2.保持データの確認

次に保持データの確認においては、現状のデータを確認して整理します。この過程では、多くのフォーマットが散在しているデータや重複データが存在するため、データを洗い出して整理し、高精度で扱いやすい状態に整えましょう。間違ったデータのままタレントマネジメントシステムを導入してしまうと誤った施策に繋がってしまうため、重要なステップです。

3.運用や活用支援

運用や活用支援では、企業が成果を出せるようサポートに努めます。専門のサポーターが、メールや電話などでフォローします。また、研修や勉強会などを開くことで、タレントマネジメントそのものの知識を補うことが可能です。

タレントマネジメントの導入事例が豊富なタレントパレットにお任せ!

タレントマネジメントを導入する際は、初めから全ての機能をご利用いただける「タレントパレット」がおすすめです。タレントパレットは、大手企業を始め数多くに導入されており、コンサルティングの知見もあるHRテック企業です。企業の抱える様々な目的に合わせて、多方面から運用をサポートいたします。「タレントパレット」で実際に利用できる機能例は以下の通りです。

・人材データを時系列で蓄積することで社歴やスキル状況を見える化
・適性検査や組織機能診断をもとに貴社の現状を把握できる
・社員データと採用データを比較することで採用の質向上を実現

タレントパレットは、大手を中心に導入実績豊富なタレントマネジメントシステムです。豊富なコンサルティング実績を活かし、導入から運用まで一貫してサポートいたします。

組織の見える化に役立つシステムの詳しい情報はこちら
失敗しないタレントマネジメントの始め方ガイド