リスキリングと資格取得をかけ合わせるメリットは?IT系の7つのおすすめ資格を紹介


リスキリングと資格取得をかけ合わせるメリットは?IT系の7つのおすすめ資格を紹介

こんにちは。人事・経営に役立つメディア「タレントマネジメントラボ」を運営する「タレントパレット」事業部編集チームです。


「うちの会社はDXに詳しい人材がいなくて困っている」

「リスキリングを通じた資格取得が良いって聞くけれど、どんなメリットがあるんだろう?」

「リスキリングを受けた社員の情報をラクに管理できるツールがあればなぁ」

と考えている方は多いのではないでしょうか?


デジタル技術に対応できる人材育成のために、リスキリングを導入している企業は増えています。しかし、リスキリングを単に受けているだけでは効果は出にくいです。高い成果を上げるには、資格取得とかけ合わせながら社員のモチベーションを維持していくことが有効です。


そこで本記事では


  • リスキリングとは何か
  • 導入するメリット
  • 実施手順
  • リスキリングとかけ合わせの良いおすすめの資格


について解説します。


「せっかくリスキリングを実施するならば、社員に関連分野の資格を取得してもらって社内の活性化を図りたい」という方のお悩みを解決できる内容になっているので、ぜひ最後までお読みください。


リスキリングとはDX化促進で必要な新たなスキル習得のための教育

リスキリングとは、働き方が変わりつつある現代社会で、今後新たに必要とされるスキルや知識の習得を目指す取り組みのことです。AIの進化によって、これまで人が担っていた以下のような業務がロボットに代替されつつあります。


  • 製造
  • 事務作業
  • 倉庫内の作業など


一方、ロボットなどのプログラム設定、システム管理といったコンピュータやAIにかかわる業務は今後ますます増えていくと予想されるでしょう。リスキリングが話題になっているのは、デジタルフォーメーション(DX)に対応できる人材を育成することが、企業にとって大きな課題であるからです。


デジタル化が進む一方で、それに対応できる人材は不足しているのが現状です。DXに精通する人材が増えると、企業内における業務効率アップやサービスの質的向上などが期待でき、顧客満足度アップにもつながります。


ただ、DXに精通するためにはコンピュータやAIに関する知識の取得が不可欠であり、それらの習得は容易ではありません。そこで、企業が主体となり、リスキリングを通じて社員をDX人材に育て上げることに力を入れ始めました。


リスキリングを通じて知識やスキルの習得だけでなく、資格を取ることも1つの目的としている企業は多いです。本記事では主に、コンピュータやAIに関する資格についても紹介しています。


DX人材について詳しく知りたい方は、別記事「DX人材とは」をあわせてご確認ください。


リスキリングにおすすめの資格7選

ここでは、リスキリングで取得を目指すべき資格について解説します。


  • ITパスポート試験
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
  • VBAエキスパート
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • 情報セキュリティマネジメント試験
  • 基本情報技術者試験
  • Python3エンジニア認定基礎試験


どの資格も取得することで大きな強みになるため、関心の高い分野から受けてみましょう。


ITパスポート試験

ITパスポート試験は、ITに関して基礎的な知識があることの証明になる国家試験です。日常生活のあらゆる場面でITが活用されており、今後のデジタル社会で企業の戦力となるためには、ITや経営全般の総合的な知識が必須です。


ITパスポート試験によって、AIやIoT、ビッグデータなどの新しい技術に関する知識が習得でき、業務内のITの有効活用を可能とします。ITを利用・活用しているすべての社会人や学生の取得が望ましい資格といえるでしょう。


マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)は、日常業務に欠かせないExcelやWordなどのマイクロソフト社の製品に関するスキルを証明してくれる資格です。MOSを取得することで、ExcelやWordのスキルを客観的に示せることはもちろん、試験対策がそのまま実務に直結するため業務が効率化できます。


合否結果は、受験後すぐに分かるため、社員の保有資格としてすぐに登録できます。また、合格認定証は世界共通で、世界に通用する資格の一つです。


VBAエキスパート

VBAエキスパートは、ExcelやAccessのマクロ・VBAスキルの証明となる資格です。マクロは、ExcelやAccessなどのソフトに対して指示を出して、処理させる機能です。一方、VBAはマイクロソフト社のOffice製品向けのプログミング言語であり、マクロに対してExcelやAccessに向けた指示を記述します。


VBAエキスパートは、以下のとおり4つの種類があります。

  • Excel VBA ベーシック
  • Excel VBA スタンダード
  • Access VBA ベーシック
  • Access VBA スタンダード


VBAエキスパートの取得によって、日常業務を自動化したり、一括して大量のデータを扱えたりと、業務効率の向上が期待できるでしょう。


ビジネス統計スペシャリスト

ビジネス統計スペシャリストは、統計に関する知識やデータ分析技能の証明となる資格です。専門家等が行う高度な統計技術ではなく、普段の業務の実践に活かせる基礎的な分析スキルが身につきます。


データ分析ができると、プレゼンなどの資料も分かりやすく作成できるようになり、説得力が増します。コンペに勝てるようになり受注が増えたり、社内プレゼン時の意思決定がしやすくなったりするという効果が期待できるでしょう。


情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験は、企業の情報セキュリティの確保や、サイバー攻撃等の脅威から組織を守るための、基本スキルの認定を行う試験です。技術面でのIT対策だけでなく、以下のような人による管理の対策も重要です。


  • 適切に情報管理を行う
  • 業務フローを見直す
  • 従業員の意識を向上させる


この資格を取得することで、情報セキュリティ管理の専門知識を持った人材として、企業内で活躍の場が増えるでしょう。


基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、ITエンジニアになるための登竜門としての試験です。この試験の受験によって基礎を身につけられるので、今後社内において応用の幅を広げられるでしょう。


情報処理の分野だけでなく、経営やマネジメントに関する分野からの出題があるため、企業戦略とITを掛け合わせて活躍したい人におすすめの資格です。


Python3エンジニア認定基礎試験

Python3エンジニア認定基礎試験は、Pythonについての正しい利用方法を習得し、スキルや知識を測定する試験です。Pythonは、Webアプリケーション開発やデータ分析、機械学習などの幅広い分野で用いられているプログラミング言語であり、近年人気が高まっています。


この資格を取ることで、Python技術に関する習熟度を客観的に証明できます。データサイエンス分野の業務に従事している人におすすめの資格です。


以上、リスキリングと関連の深いIT系の資格を中心に紹介しましたが、人材育成において強みとなる資格もあります。人材育成に関する資格について詳しく知りたい方は、別記事「人材育成資格」をあわせてご確認ください。


企業にリスキリングを導入する3つのメリット

ここでは、リスキリングを導入することのメリットを3つ解説します。


  • スキルギャップを埋められる
  • 業務を効率化できる
  • 新しいアイデアにつながる


一つひとつのメリットについて詳しく見ていきましょう。


スキルギャップを埋められる

リスキリングを通して社員のスキルギャップを埋められます。スキルギャップとは、社員の現在のスキル(現状)と企業が社員に求めているスキル(理想)との差のことです。


例えば、ある企業でデジタル分野の雇用が生まれているものの、それに対応できるスキルをもった社員がいない場合には、スキルギャップは大きいといえます。スキルギャップがあるために、退職を選択する人もいるため、企業は社員一人ひとりのキャリア形成についてサポートをする必要があります。


リスキリングを通して、社員が知識やスキルを身につけ、さらに資格取得まですることで、スキルギャップは小さくなり、本人だけでなく企業にとっても大きなメリットになりうるでしょう。


業務を効率化できる

リスキリングを通して社員が資格を取ると、業務の効率化が期待できます。資格を取得することは、社員の自信につながり前向きな発想につながりやすいです。例えばIT系の資格を取得した場合には、その知識を活用して業務を自動化できないかといったことを考えるきっかけになるでしょう。


業務が自動化できれば、社員は他の業務に専念することができ、生産性アップにもつながりやすいです。また、業務改善によって労働時間が少なくなり、ワークライフバランスを保ちながら仕事ができるようになるでしょう。


このように、リスキリングがきっかけで資格を取得した社員の自信やモチベーションアップを原動力として、業務改善を図ろうという動きが期待できます。


新しいアイデアにつながる

社員がリスキリングによって、新しい知識やスキルを得たことで、社内に活気が生まれやすいです。リスキリングで得たことを実際の現場で活かしながら、社員同士でもお互いを高め合うようになり、新しいアイデアが生まれるきっかけになるでしょう。


そのことが新規事業やサービスにつながり、企業の売上に貢献し業績アップが見込めます。リスキリングがうまくいくと、社内に新しい風を吹かせることができ、社会や市場が変化したとしても、時代の流れに乗って企業が存続できます。


リスキリングとして資格取得を促すための4つのポイント

ここでは、リスキリングを通じて資格取得を促す4つのポイントについて解説します。


  • 資格取得のための制度を設ける
  • 資格取得のインセンティブを設ける
  • 資格取得で学んだ知識を使える場を作る
  • 労働環境の整備を行う


社員が資格を取りたいという意気込みをもって取り組めるよう、環境や制度の見直しが大切です。一つひとつについて詳しく見ていきましょう。


資格取得のための制度を設ける

企業が業務上必要と認める資格について、社員が取得できるようサポートする制度の導入の検討が重要です。社員のスキルアップにとどまらず、日常業務の効率化が期待され業務効率のアップにつながります。


限られた人材の中では、社員一人ひとりの仕事のパフォーマンスを最大化することが重要です。企業が資格取得をサポートすることで、社員の学習意欲が刺激されます。また、人材育成に力を入れているとアピールでき、他の企業との差別化を図れるでしょう。


資格取得のインセンティブを設ける

資格取得に対するインセンティブを設けると効果的です。インセンティブには以下のようにさまざまなものがあります。


  • 資格手当の支給
  • 人事評価による昇進や昇格
  • 社内の表彰
  • ポイントの付与
  • 自社株のストックオプションの付与


インセンティブを設けることで、資格取得という目標ができた社員はやるべきことが明確になりモチベーションアップが期待できます。また、資格取得という結果に対して与えるインセンティブは、実績に対する客観的な評価となるでしょう。


資格取得で学んだ知識を使える場を作る

せっかく資格を取得しても、それを活かせる場がなければ意味がありません。リスキリングで習得したスキルを実際の業務で使う機会を、積極的に提供することが大切です。


例えば、倉庫で作業していた社員に対してエンジニアに求められるスキル習得のための資格を取得させた場合は、ソフト開発の部署に配属するなどが考えられます


資格取得によって実務に活用できると認識することで、業務効率を上げたい人にとってモチベーションアップにつながるでしょう。


労働環境の整備を行う

社員に資格取得を促すためには、労働環境の整備が重要です。日常的に残業が多い環境だと、資格取得のための勉強時間を十分に取れません。長時間労働が常態化している職場環境であれば、1日、1週間、1ヶ月のそれぞれの労働時間について目標を掲げ、残業のない「ノー残業デー」を設定するのも良いでしょう。


また、繁忙期などには特定の個人に業務が集中しないよう、負荷を分散するため人員配置を見直したり、業務量を調整したりすることも大切です。


人事業務の効率化、データ活用をするならタレントマネジメントシステムの導入が必須


人事業務をDX化することで、社員データの一元化・人材検索・人事評価・配置検討などの幅広い業務を効率化できるようになります。また、人材育成・最適配置・社員パフォーマンスの最大化など、組織力向上を目的とした一歩先のタレントマネジメントまで実現が可能です。

また、タレントマネジメントシステムを導入すれば、社員データを集約し人事評価のペーパーレス化や異動シミュレーション、ハイパフォーマー分析など、高度な施策が実施できます。タレントマネジメントを取り入れて、自社のリソースを最大限に活用しましょう。

リスキリングを通じた資格取得で業務効率を上げよう

リスキリングとして社員が資格を取得すると、スキルギャップの縮小や、業務効率のアップ、新たなアイデアの創造などさまざまなメリットがあります。


ただ、リスキリングをより効果的に行うためには、社員の受講状態を管理したり、人事評価のために社員の保有資格を把握したりと企業側の負担は大きいです。そのような負担を軽減するためには、サービスの活用が有効です。


タレントパレットが提供しているサービスには以下のようなものがあり、リスキリングの効果を高めたり、その後の社員育成が楽になったりする効果が期待できます。


  • 社員のスキルの見える化により育成状況を把握
  • 社員の保有する資格やスキルをかけあわせた人事異動を提案
  • eラーニング等の受講記録の蓄積により、おすすめのコンテンツを表示


これだけでなく、タレントパレットでは一元化した人事データを定量分析したり、人事評価を行ったりするサービスも提供しています。DXに精通した人材を効率よく育成するために、ぜひタレントパレットのサービスの利用をご検討ください。


タレントパレットのHPはこちら