企業が行うポリコレの例とは?人種や性別への差別・偏見を含まない表現を解説


企業が行うポリコレの例とは?人種や性別への差別・偏見を含まない表現を解説

こんにちは。人事・経営に役立つメディア「タレントマネジメントラボ」を運営する「タレントパレット」事業部編集チームです。

昨今、「ポリコレ」という言葉がメディアなどを中心に注目を集めているのをご存じでしょうか。ポリコレとは、偏見や差別のない社会を目指すための考え方です。

本記事では、ポリコレが重視される時代だからこそ、企業が注意すべき「ポリコレの表現例」について解説します。企業が実践しているポリコレ対策もご紹介しますので、経営の参考にしてください。

ポリコレの意味とは

ポリコレとは「ポリティカル・コレクトネス」の略で、直訳すると「政治的正しさ」や「政治的な正当性」という意味です。

民族や宗教、性別、文化の違いなどから生まれる偏見や差別から来る表現を、中立的な表現に置き換えることを指します。

昨今、社会的にもポリコレ意識が高まっており、企業経営にも影響を及ぼしています。採用や社員教育の現場で多くの人と関わりがある人事担当者は、特に注意しなくてはなりません。

ポリコレ意識に欠けた差別的な発言や行いをすることで、社内外に悪い印象を与え、企業の評判が下がる可能性があるためです。人事担当者は企業の顔であるという意識を強く持ち、ポリコレの表現に気を配りましょう。

「ポリコレ」については、こちらの記事をご確認ください。

ポリコレによる言い換え表現例



ポリコレが社会的に普及し始めてから、差別のない表現に言い換えられた言葉が数多くあります。代表的な表現の事例は次の通りです。

人種

言い換える前 言い換えた後
 ブラック  アフリカン アメリカン
 インディアン  ネイティブ アメリカン

かつて、アフリカ系アメリカ人は「ブラック」と呼ばれていました。しかしこの呼び方は、肌の色を連想させる差別的な表現であるとして問題になったため「アフリカン アメリカン」に変更されています。

またアメリカ先住民族も、同様に差別的な表現であるとして「インディアン」から「ネイティブ アメリカン」に変更されました。

性別の敬称

言い換える前 言い換えた後
 Miss.
 Mrs.
 Ms.
 彼氏、夫
 彼女、妻
 パートナー
 ○○くん
 ○○ちゃん
 ○○さん

かつて英語では女性の敬称が、「Miss.(未婚)」と「Mrs.(既婚)」で区別されていました。

男性は未婚、既婚ともに「Mr.」で統一されているのにもかかわらず、女性は区別されるのが性差別に当たるとの理由から、現在は女性も「Ms.」で統一されています。

職業

言い換える前 言い換えた後
 看護婦
 ナース
 看護師
 保母
 保父
 保育士
 スチュワーデス
 スチュワード
 客室乗務員
 キャビンアテンダント
 ウェイトレス
 ウェイター
 サーバー
 カメラマン  フォトグラファー
 ビジネスマン
 サラリーマン
 ビジネスパーソン

男女で呼称が違う職業名は、表のように統一されました。

英語の場合の変更事例は、次の通りです。

言い換える前 言い換えた後
 chairman(議長)  chairperson
 policeman(警察官)  police officer
 fireman(消防士)  firefighter

どれも語尾に「man」が付くため男性だけの職業であるように誤解され、差別的であるとして新たな表現に変更されています。

宗教

言い換える前 言い換えた後
 メリークリスマス
 クリスマスツリー
 ハッピーホリデーズ
 ホリデーツリー

クリスマスはもともとキリストの誕生日を祝うものであったため、ほかの宗教への配慮が足りないとの理由で名称が変更されました。

そのほかの事例

言い換える前 言い換えた後
 障害者  障がい者
 精神分裂病  統合失調症
 痴呆症  認知症
 肌色  薄だいだい
 ベージュ

障がいや病気に関する表現の変更は、上記の通りです。昨今は、黄色人種に配慮した表現として色名の「肌色」も変更されました。

経営管理だけで終わらない、あらゆる人事データを統合して分析

時代は人材情報「管理」から人材情報「活用」へ!
タレントマネジメントシステム『タレントパレット』で、様々な経営課題と向き合えます。

  • 従業員のあらゆる人材データを一元管理
  • 社員情報や生産性、満足度など人的資本ダッシュボードを構築
  • 人材データを自由に掛け合わせて候補者を瞬時に発見
  • 分析したデータを人事戦略の策定に活用


タレントパレットの資料を見てみたい

ポリコレ表現に対応した企業の事例

企業でも、ポリコレを意識して表現の変更を行うケースが増えています。

これまで企業で行われた表現変更の事例は、次の通りです。

花王

花王は2021年3月以降、全てのブランドで「美白」という表現を使わないように変更しました。

きっかけとなったのは、欧米企業の先例です。ユニリーバやジョンソン・エンド・ジョンソン、ロレアルなどの企業で、黒人差別の抗議運動をきっかけに「美白」「明るくする」「色が白い」などの表現が廃止されました。

これらの欧米企業の姿勢に習い、花王でも「美白」表記を中止したのです。

さらに花王では、幅広い肌の色に対応できるように、ファンデーションの色を従来の2倍である23色に増やしました。

日本航空(JAL)

日本航空は、2020年10月より機内や空港内のアナウンスを変更しました。

「レディース・アンド・ジェントルメン」という呼びかけを、ジェンダー的に中立である「オール・パッセンジャーズ」や「エブリワン」に変更したのです。

日本航空は2014年にダイバーシティ宣言をしており、性別や性的指向などの属性にとらわれずに多様な人材が活躍できる環境づくりを推進しています。

ファミリーマート

ファミリーマートは、2021年3月に自社ブランドの女性用下着3種類を自主回収しました。

色表記の「はだいろ」について、社員や加盟店から不適切だと指摘されたためです。人種によって肌の色は異なるのに、特定の色を「はだいろ」とするのは「不適切である」との声が寄せられました。

その後は、色名を「ベージュ」に変えて再販売しています。

三菱鉛筆株式会社

三菱鉛筆株式会社では2009年9月生産分より、商品の色表記である「はだいろ(肌色)」の呼称を「うすだいだい」に変更しました。

「はだいろ」の呼称は「人の肌の色への固定観念を与える可能性がある」ため、ふさわしくないと指摘を受けての変更です。

株式会社トンボ鉛筆、株式会社サクラクレパスの2社と協調し、日本人に馴染みやすく連想しやすいとの理由で、新名称を「うすだいだい」に決定しました。

ダイバーシティ経営を目的とした企業の取り組み事例



年齢や人種が違う多様な人材を活かし、各自が能力を最大限発揮できる働き方を提供することを「ダイバーシティ経営」と言います。

ここでは、ダイバーシティ経営の一環としてポリコレに取り組む企業の実施事例をご紹介します。

株式会社熊谷組

株式会社熊谷組では、女性管理者の育成と、ワーク・ライフ・バランスの是正に取り組みました。

経営課題 ・人材不足の解消
・新たな行動や取り組みができる人材の育成
人材戦略 ・男性中心かつ長時間労働が常態化した社風を是正

・ワーク・ライフ・バランスを推進し働きやすさを確保

・多様な価値観を持つ社員が意欲的に取り組める就業環境

具体的な取り組み ・女性社員の活躍を妨げていたアンコンシャスバイアスを解消するため講演会やeラーニングを実施

・男性の育休取得推進のため、該当社員と上司に休暇制度を案内

・経営トップを委員長とする「働き方改革推進委員会」を設置

成果 ・女性管理者数が5年で5倍強に増加、技術系女性も19名増加

・男性育休の取得率が3年で2.6%から20.9%に増加、平均取得日数は4日から27日に

・時間外労働時間が4年で39%減少

・売上高が4年で132%増加、純利益は143%増加

参考:令和2年度 新・ダイバーシティ経営企業100選|経済産業省

東和組立株式会社

東和組立株式会社では、シニアや障がいを持つ人、外国人、女性など誰もが適性を活かして働ける環境づくりに取り組んでいます。

経営課題 ・多様な属性の人材の活躍

・労働生産性の向上
・在籍人材が一層活躍するための取り組み

人材戦略 ・属性を超えて業務の範囲を拡げ、相互協力の体制を構築

・特性に合わせた業務(女性、シニア、障がい者、外国人など属性で業務内容を固定せず、特性に合わせた適正配置)

・IT、IoT技術の活用で労力負担減

具体的な取り組み ・個別の事情に合わせ正社員とパート社員の切り替えができる制度

・知的障害のある社員が加齢した場合の就労継続方法を検討

・ITを活用した画像判断装置で熟練工以外も対応可能

成果 ・生産能力が20%向上、出来高生産率も2年で25%向上

・障がいのある社員の定着率が3年で60%から90%へ向上

・日本でいちばん大切にしたい会社特別賞受賞

参考:令和2年度 新・ダイバーシティ経営企業100選|経済産業省

まとめ

本記事ではポリコレを意識した言い換え例や、企業の事例を解説しました。ポリコレは一般社会にも浸透しつつあるため、企業はこれまで以上に表現に気を配る必要があります。

消費者向けの訴求にはもちろんのこと、企業内で人と接する際にも注意が必要です。多様性を認め合い、誰もが自分らしく働ける組織づくりを目指しましょう。

科学的人事を叶えるシステム「タレントパレット」なら、多様性を活かした人材管理が可能です。

タレントマネジメントシステム「タレントパレット」には、次のような機能があります。

  • あらゆる人事システムを活用できる
  • あらゆるシステムのデータを統合して分析できる
  • 分析結果から経営や人事課題の解決のための根拠のある施策が打てる


タレントマネジメントシステム『タレントパレット』では、さまざまな経営課題と向き合えます。ダイバーシティ経営とポリコレ対策のために、ぜひ活用してみませんか。

タレントパレットのHPはこちら