社内アンケートとは
社内アンケートとは、組織状態の把握を目的として実施する社員向けのアンケート調査のことです。代表的なものに、「社員満足度調査」「エンゲージメント調査」「ストレスチェック」などがあります。労働力不足が慢性化するなかで、離職率を下げ自社に適切な働き方改革を進めるには、社内アンケートで社員や組織の現状を正確に把握することが重要です。
社内アンケートの目的
社内アンケートの主な目的は、社員の満足度やエンゲージメントの向上、組織課題を明確にすることです。以下にて詳しく解説します。
社員満足度の向上
社内アンケートを行えば、職場環境や福利厚生、働きがいに対する社員の満足度を把握できます。不満に思っていることも確認できるため、対策も講じやすくなるでしょう。
社員のエンゲージメントの向上
社内アンケートは、社員の会社に対するエンゲージメント向上を図るためにも活用できます。社員が能動的に仕事に取り組みいきいきとして働ける職場にするためにも、アンケートを効果的に使うようにしましょう。
組織課題の可視化・解決
社内アンケートにより、社員が抱える不満やメンタル不調などを明らかにできます。リスクが大きくなる前の対策として社内アンケートを行えば、組織の課題解決もスムーズに進むことでしょう。
社内アンケートを行うメリット
社内アンケートを行うことで、人材確保や生産性向上などが実現可能です。以下にて詳しく解説します。
生産性の向上
社内アンケートによって組織状態がわかると、業務の改善点も明確になります。速やかに対応することで、生産性向上も期待できるでしょう。
離職防止
社内アンケートで把握した社員の不満などを解消する対策を講じることで、帰属意識が高まり離職率を下げられます。社内環境が好転すると、優秀な人材の確保にもつながります。
採用コストの削減
社内アンケートで組織を把握し満足度を高めていければ定着率が上がり、採用コストの削減も期待できます。新たな人材も確保しやすくなるでしょう。
社内アンケートを行う際に気をつけること
社内アンケートを行うには、正しい結果が得られるように回答率を上げ継続して実施することが重要です。以下にて詳しく解説します。
回答率を上げる
回答率が低いと正確な現状把握につながらないため、なるべく回答率を上げるような工夫を施しましょう。回答者が答えやすい選択式にする、Webアンケートにして簡単に回答できるようにするとよいでしょう。
継続して実施していく必要がある
社内アンケートを活かして社員満足度向上を狙うなら、単発で終わらせるのではなく、定期的に行って経過観察することをおすすめします。アンケートの作成や集計、分析には労力がかかるため、アンケートシステムやツールなどを使うのも1つの手段といえます。
社内アンケートを実施する手順
ここからは、社内アンケートを実際に行う場合の手順について解説します。
目的を明確にする
最初に、社内アンケートを行う目的を明確にします。「離職率が高い営業部の満足度や不満点を明らかにする」「売上低迷の原因を探る」など目的をはっきりさせることで、有用なアンケートを作成できます。結果をどう活用するかも、事前に検討しておくようにしましょう。
目的に合った対象者を選定する
続いて、目的を達成するための対象者を選定します。正社員のみなのか、契約社員や派遣社員なども対象とするかなどによって、アンケート結果の全体像が変化します。目的に沿った結果が得られるような対象者を選びましょう。
スケジュールを決めておく
対象者を選定したら、実施スケジュールを決めておきます。準備期間と調査実施日・回収日、分析~レポート作成まで具体的なスケジュールを確定します。必要であれば、社内の関係部署や調査対象者に周知しておくようにしましょう。
対象者の環境に合わせた実施方法を選ぶ
続いて紙ベースにするかWebアンケートにするかなどの、調査の実施方法を決めます。対象者の環境に適した実施方法を選ぶことが重要ですが、Webアンケートの方が回答者も簡単に答えることができ、編集や集計、分析が容易にできます。
目的に合わせた質問項目と内容を設計する
アンケート方法が決まったら、目的に合った質問の範囲と内容を決めていきます。質問数が多すぎると回答率が下がる可能性があるため、適切な範囲での出題とすることがポイントです。回答を選択式にする、Webアンケートの場合回答しないと次に進めない設定にするなどで、少しでも多くの回収数を得られるようにしましょう。
ツールなどを活用して集計・分析する
アンケートツールやシステムを活用すると、アンケートの作成や集計を一部自動化できるため、効率的に業務を進められます。分析は目的に沿ってデータを読み取りますが、分析機能やレポート機能を搭載しているツールも多く、手軽にアンケート結果を可視化できます。
対策を検討して社員にフィードバック
結果がまとまったら、分析データを元に対策を組み立てます。そのうえで社員にフィードバックを行い、分析結果をベースに立てた対策でどのように目的を達成していくかを具体的に説明します。社員からの意見や改善点などの指摘があれば、取り入れるのもよいでしょう。
社内アンケートの作り方
社内アンケートの作成方法には、自社で手書きで作成する方法もありますが、無料のテンプレートやツールを使うと便利です。
無料のテンプレートを利用する
アンケートの対象者数が少なく母数がさほど多くない調査であれば、無料のテンプレートを使うとよいでしょう。初心者でも簡単に作成できるものが多く、目的に合ったテンプレートを選べば、労なく容易にアンケート作成~実施~分析まで可能です。
社内アンケートツールを利用する
対象者数が多くなる場合は、社内アンケートツールを利用するとよいでしょう。アンケート作成~集計~分析まで自動化できるため、作業効率が上がります。有料のものが多いため、事前に見積を取って確認するようにしましょう。
社内アンケートツールの選び方
社内アンケートツールを使う場合は、選ぶ際に注意したいポイントがあります。以下にて詳しく解説します。
目的に合ったツールを選ぶ
社内アンケートは目的や対象者により、質問内容や必要な機能も異なります。アンケートツールのなかには、社員満足度調査など社内アンケートに特化したツールもあり、より精度の高い調査ができます。自社の目的によって、効率よく業務を進められるツールを選ぶようにしましょう。
料金を確認する
答数に制限があるものが多いため、簡易的な調査向きといえます。対象者の多い大規模調査なら有料の方が適していますが、コストパフォーマンスを意識して選ぶようにしましょう。
操作をしやすいものを選ぶ
ツールを活用してWebアンケートを作る際には、作成する側も回答する側も直感的に操作できるものを選ぶとよいでしょう。操作が複雑だとアンケート作成に時間がかかり、回答側の回答率が下がる可能性があります。
分析・レポート機能も確認する
社内アンケート結果の分析を全てアナログで行っていては、時間と手間がかかります。アンケートツールのなかには分析・レポート機能が備わっているものもあるため、業務を効率化するならこれらの機能が搭載されているものを選ぶようにしましょう。
人事業務を効率化して組織の力を最大化させる人材マネジメントシステムの「タレントパレット」には、充実したアンケート機能が備わっています。
自由な設問設定やリアルタイム集計はもちろん、テキストマイニングにより社員の声を可視化できます。頻出単語のランキングや話題マッピング、離職危険ワードの検知などの機能により、社員の満足度や対策が必要な改善点などを容易に把握できます。
まとめ
社内アンケートを行うことで社員の満足度や組織の課題が明確になり、対策を講じることで離職率の低下や生産性向上を実現できます。社内アンケートはアンケートツールやシステムを活用することで、作業が効率化します。ツールのなかには分析機能やレポート機能が備わっているものもあり、迅速に課題に対処できます。
弊社の「タレントパレット」は、科学的人事を実現するタレントマネジメントシステムです。アンケート機能も充実しており、分析した結果をもとに人事業務を効率化するだけでなく、組織の力を最大化させ次世代人材の育成、最適配置、離職防止、採用強化などを実現します。
人事面で課題を抱える担当者や人事戦略のトレンドについて詳しく知りたい方は、まずは無料資料をダウンロードしてみてください。
社員エンゲージメント の可視化で離職防止・生産性の向上へ
「エンゲージメント調査ならタレントパレット」