キャリアコンサルタントを導入することで企業が得られるメリットとは?


キャリアコンサルタントを導入することで企業が得られるメリットとは?

今回は企業のキャリアコンサルタントの役割や導入するメリットなどについて詳しく解説しています。また、キャリアコンサルタントを外部委託する場合のメリット・デメリットについても分かりやすく解説しているため、外部委託をご検討している方は参考にしてください。

こんにちは。人事・経営に役立つメディア「タレントマネジメントラボ」を運営する「タレントパレット」事業部編集チームです。

キャリアコンサルタントは、転職や求職のためだけではなく、企業で働く従業員にとっても必要不可欠なものの一つとなりつつあります。しかし、企業におけるキャリアコンサルタントにはどのような役割があるのか分からない人もいるでしょう。また、キャリアコンサルタントを導入することでどのようなメリットを得られるのでしょうか。

この記事では、キャリアコンサルタントの役割や導入するメリットなどについて解説していきます。また、キャリアコンサルタントを外部委託する場合のメリット・デメリットについても解説しているため、参考にしてください。

キャリアコンサルタントとは


キャリアコンサルタントは、転職や就職を行う際のサポートというイメージを持つ方も多いでしょう。しかし、企業内で行われるキャリアコンサルタントは、主に従業員の悩みや不安を聞いたうえでサポートを行うものです。

企業内では、相談内容に合わせて配属先の上司や経営者、人事などと情報を共有し、従業員が安心して働く環境整備、またはキャリアアップのための支援を行っていきます。

そのほかにも、キャリアコンサルタントの宣伝活動や人事制度の整備、キャリア開発につながる研修内容の提案なども行われます。

関連記事:キャリアカウンセリングとは?必要とされる背景や受けたい人の特徴について解説 関連記事:キャリアの意味とは?定義や判断基準、キャリアアップの方法について解説!

キャリアコンサルタントの役割 


キャリアコンサルタントは、具体的にどのような役割があるのでしょうか。ここでは、キャリアコンサルタントの役割について解説していきます。

従業員の現状を把握する

従業員が自身のキャリア形成を決めたり、企業に貢献するためになにをやるべきか考えたりする際には、自身の価値観や関心、能力などについて理解しておくことが大切です。

キャリアコンサルタントには、その人に向いている業務ややりたい業務などを従業員自身で自己理解をするように施す役割があります。また、企業で求められている業務や能力を従業員に理解してもらえるようサポートすることも役割の一つです。

これらを行うことで、従業員は自分に合う業務を自ら選択できるようになるでしょう。

従業員のモチベーションを向上させる

キャリアコンサルタントの面談によって、従業員自身の自己理解がある程度できてくると、それらをもとに今後のキャリアプランを考え、モチベーションを向上させます。

キャリアコンサルタントは、従業員自身が今後やりたいことを現在の環境や企業のなかで実現できるようサポートするのが役割です。また、個人の価値観が企業理念と重なっている部分を明確にする役割もあります。結果的に従業員の仕事に対するモチベーションを向上させることができるでしょう。

従業員のキャリアアップをサポートする

キャリアコンサルタントとしての業務は、従業員から話を聞き、気持ちに寄り添い、どうすればよいのかの相談をするだけではありません。

従業員のキャリアアップのサポートは、社内で実現できることかどうか、どのように実現させることができるのかを一緒に考えることが大切です。

例えば、従業員の話を聞くなかで、上司との問題や職場環境の改善など、従業員が一人で解決することが難しいときは、キャリアコンサルタントが直接関係部署への介入、または支援を行います。そのような場合に、キャリアコンサルタントはどちらかに偏るのではなく、公平な立場で客観視したうえでのサポートが求められるでしょう。

経営者に現場の状況を伝える

キャリアコンサルタントは、従業員の相談から得た情報を、従業員の特定をせずに経営者へ報告することも重要な役割の一つです。

従業員の考え方や企業に対する希望の報告に加え、職場環境の現状・課題の報告を行うことで、社内や従業員の実体を経営者が把握できます。

経営者はその情報をもとに、職場環境の改善や人事・育成制度の見直しなどに役立てることが可能です。また、キャリアコンサルタントも職場環境の改善案や従業員のキャリア形成・人事制度の整備の支援などを行います。

キャリアコンサルタントを導入する3つのメリット


企業にキャリアコンサルタントを導入することで、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここではキャリアコンサルタントを導入するメリットを3つ紹介します。

メリット1:ワークエンゲージメントが向上する

キャリアコンサルタントを企業に導入することで、従業員は仕事に対する不満や自分の将来を見据えたキャリアアップについてなどの相談ができます。

これまでは、企業に対する不満があっても上司にはいいづらかったり、キャリアアップについて考えていなかったりする人も多いでしょう。その結果モチベーションが下がったまま日々の業務を行い、離職を決断した人も少なくありません。

しかし、キャリアコンサルタントに相談することで、従業員自身の現状を具体化し、漠然とした将来の不安の払しょく、具体的な目標を明確にすることが可能です。その結果、仕事に対するモチベーションが上がり、ワークエンゲージメントが向上していきます。


社員エンゲージメント の可視化で 離職防止・生産性の向上へ
エンゲージメント調査ならタレントパレット

メリット2:企業全体の活性化につながる 

キャリアコンサルタントを利用した従業員は、自分自身の今後のキャリアアップや企業のなかでの自分の存在意義などを客観視し、なにを行うべきかを理解します。その結果、従業員の仕事に対するモチベーションアップとなり、意欲的に仕事に取り組めるように導くことが可能です。

従業員のモチベーションアップは、企業全体の雰囲気がよくなり、活性化につながっていきます。企業全体が活性化していくことで、業績アップや新たな優秀な人材の獲得などさまざまなメリットをもたらすでしょう。

メリット3:能動的に行動できる従業員を育成できる

キャリアコンサルタントを企業に導入することで、能動的に行動できる従業員の育成が行えます。能動的に行動できる従業員を生み出すには、企業の風土が重要です。企業の活性化や目標管理、評価制度などとキャリアコンサルタントを連動させた施策で、従業員のキャリア自立をサポートすることで能動的に行動できる従業員を育成できるでしょう。

従業員のキャリア自立は、モチベーションアップや生産性の向上、優秀な人材の発掘などにつながり、企業として大きなメリットとなります。

キャリアコンサルタントを活用した従業員の管理だけで終わらない、あらゆる人事データを統合して分析


時代は人材情報「管理」から人材情報「活用」へ!
タレントマネジメントシステム『タレントパレット』で、様々な経営課題と向き合えます。
・あらゆる人事情報を一元集約
・人材の見える化で埋もれた人材を発掘
・AIシミュレーションで最適配置を実現
・簡単操作で高度な人事分析が可能
タレントパレットの資料を見てみたい

キャリアコンサルタントと同時に、タレントパレットも導入することで効率的に従業員の情報を把握できます。

また、キャリアコンサルタントを受けた際の相談内容や企業に対する不満などをデータ化したうえで分析することも可能です。また、社内のすべての従業員データの見える化により、これまで埋もれていた優秀な人材を発掘することもできます。

従業員データの分析・見える化を検討している企業の担当者は、まずは無料の資料請求で詳細をご確認ください。

キャリアコンサルタントを外部委託する場合のメリット・デメリット


キャリアコンサルタントを社内に導入する場合、自社で従業員を育成させる方法と、外部委託する方法があります。キャリアコンサルタントとして外部委託を検討している場合には、メリット・デメリットを把握しておくことが大切です。
ここでは、キャリアコンサルタントを外部委託する場合のメリット・デメリットについて解説していきます。

外部委託する場合のメリット

外部のキャリアコンサルタントは、従業員にとって相談しやすく、本音をいいやすい環境になります。職場環境がよくても、仕事の悩みやキャリア形成に関するものは、社内の人には、話しづらいことです。そのため、外部のキャリアコンサルタントに委託することで、社員の本音が聞きやすくなります。

また、外部のキャリアコンサルタントは、さまざまな企業を担当しているため、広い視点から相談やサポートができるでしょう。

外部委託する場合のデメリット

委託するキャリアコンサルタントのセキュリティレベルや信頼度を確認せずに利用した場合、人事情報を中心に、企業情報の漏洩リスクがあります。そのため、キャリアコンサルタントを外部委託する際には、情報漏洩に関するルール決めを徹底することが必要です。

また、外部委託費用として相応の費用が発生します。しかし、利用する従業員がほとんどいない場合は、費用ばかりがかかり、費用対効果を得られないことが懸念されます。

関連記事:キャリアアップの意味とは?スキルアップとの違いや必要性などを解説

キャリアコンサルタントに求められるスキル・選び方


企業にキャリアコンサルタントを導入する場合、どのようにキャリアコンサルタントを選べばよいのか分からない人もいるでしょう。しかし、キャリアコンサルタントに求めるスキルを事前に把握しておくことで、企業にとって有効なキャリアコンサルタントを選べるようになります。

ここでは、キャリアコンサルタントに求められるスキルについて解説していきます。

相手の悩みを聞き出せる能力がある

キャリアコンサルタントに求められるスキルでもっとも重要といわれているのが傾聴力です。相談に訪れた従業員の話をまずは徹底的に聞くことが求められます。

相談者がどのような悩みを持っているのか、仕事に対しての希望や、夢、思い描いているキャリア形成など小さな事柄も見逃さずに、丁寧に聞き取っていくことが必要です。

アドバイスを行う際にも、相談者の言葉を遮らないよう傾聴の意識を常に忘れない姿勢であることが求められるでしょう。

ものごとを俯瞰的に見る能力がある

キャリアコンサルタントは、相談に訪れた従業員の話を聞き、気持ちに寄り添うことが求められる一方で、過度な肩入れをすることなく、俯瞰的に見る能力も必要です。

従業員から出てくる不満や職場環境を鵜呑みにせず、冷静に客観的な視点を持ったうえで、適切なアドバイスを行うことが求められます。

正確な情報を提案できる能力がある 

キャリアコンサルタントは、相談に訪れた従業員に正確かつ必要な情報を的確に伝えることも求められます。相談者に必要とされる情報はなにか判断することが大切です。そのため、キャリアコンサルタント自身も幅広い知識や情報を持っている必要があり、それらの情報は最新でなければなりません。また、必要な情報を伝える際には、相談者に分かりやすく伝える技術も求められるでしょう。

従業員のキャリアアップに助成金が活用できる 


従業員のキャリアアップ方法には、さまざまなものがあり、個人でキャリアアップに取り組む人もいれば、企業をあげて従業員のキャリアアップに取り組むこともあります。厚生労働省では、非正規労働者のキャリアアップ推進のためにキャリアアップ助成金を設けました。

派遣社員やアルバイトなど非正規労働者として、業務に携わっている従業員を正社員するための支援や処遇改善支援などを行います。

まとめ


企業内で行われるキャリアコンサルタントは、主に従業員の悩みや不安を聞いたうえでサポートを行うものです。

企業のなかには、積極的に社内にキャリアコンサルタントを導入しているところもあり、利用する従業員だけではなく、企業にとってもメリットを得られるケースも少なくありません。

タレントパレットを活用することで、従業員のヘルスデーターをもとにストレスチェックを行うことが可能です。また、従業員データの見える化や分析などにより職場環境の課題を把握することができます。従業員データの分析・見える化を検討している企業の担当者は、まずは無料の資料請求で詳細をご確認ください。

タレントパレットのHPはこちら